« Jetstarで香港/スターウオーズとクリスマス | トップページ | 赤坂 BRASILICA GRILL / ランチのバイキング »

2016年1月23日 (土)

沖縄/ガンガラーの谷とケーブカフェと沖縄ワールド

沖縄の那覇に近いスポットのひとつガンガラーの谷。時間がかかるせいか大手パック旅行のルートには滅多に入っていないプチ穴場。今回時間が取れたので行って来ました。

ガンガラーの谷

場所は、一般の観光バスでも周る沖縄ワールドや玉泉洞の向かい。道路を隔てた反対側です。なので、路線バスで行く場合は「玉泉洞」行きのバスに乗り終点下車。道路の反対には沖縄ワールドとその一部である玉泉洞があるので、一日かけて両方を回る行程がオススメ。

沖縄ワールド(玉泉洞)

・那覇から沖縄ワールド(玉泉洞)
那覇の上泉バス停(現在工事中のバスセンターの裏手)から乗車。バス停はオハコルテベーカリー(パンと喫茶の店)の前なので、早めに行って菓子パンとお茶を楽しみながら待つのがオススメ。朝はモーニングもあるので朝食に予定するのもアリ。

オハコルテベーカリー
上泉バス停

1時間ほど乗車して終点の玉泉洞で下車。バスは沖縄ワールド側に止まるので。午前中に沖縄ワールドを周ります。玉泉洞は沖縄ワールドの中にあり、地下でワールドを横断する形になるので。チケットは玉泉洞を含むものを購入。最初に玉泉洞に入るがオススメ。

チケットいろんな種類がありますが、有料施設は玉泉洞だけを見て、あとは無料のエリアを回るだけで充分楽しめると思います。食事どころはワールド入り口にあるバイキングのちゅら島を推奨。リーズナブル価格で沖縄料理がいろいろ食べられるます。

・ケーブカフェとガンガラーの谷
午後は道路を渡り、ガンガラーの谷へ。標識に従い坂を下ると。鍾乳洞を待合室兼カフェにした、ケーブカフェが見えます。ここはツアーの受付も兼ねてるので、最初に受付をしてしまいましょう。ツアーが出発するまでは、ここでお茶しながら待てます。なお、規定の人数ごとにガイドに従って周るシステムなので事前予約を推奨。

ガンガラーの谷

入り口に謎のひげ男の顔が飾ってありますが。この付近で発見された原人だそうで。カフェの一部では未だに発掘が続いており。シートがかぶされていました。発掘関係の詳しいエピソードはガイドから紹介されると思うので、ネタバレはこのあたりで留めておきます。

この谷は鍾乳洞の天井が崩れて谷になった。と言われており。川に沿って進みます。歩いていくと、何箇所か天井が残ってる箇所があり、そこに入るのも見所のひとつ。後半で大きな木の上に作られたテラスに上り。発掘現場をみたあと。終点は意外な場所でした。

・注意点
未舗装で階段や岩場があるので、山歩きに適した靴を推奨。雨の可能性もあるので。雨具兼用の防水の服か、安いビニール雨具の持参を推奨。私は防水効果のあるフード付のジャケットで行きましたが。小雨の日で正解でした。

沖縄に何度も来てる人。大手パックツアーとは違った沖縄を楽しみたい方に。

W800q50_img_1491 W800q50_img_1523 W800q50_img_1524 W800q50_img_1559

« Jetstarで香港/スターウオーズとクリスマス | トップページ | 赤坂 BRASILICA GRILL / ランチのバイキング »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄/ガンガラーの谷とケーブカフェと沖縄ワールド:

« Jetstarで香港/スターウオーズとクリスマス | トップページ | 赤坂 BRASILICA GRILL / ランチのバイキング »

FlepTwitter

無料ブログはココログ