TvRock 自動検索予約リストの使い方
TvRockには通常の番組表からの予約のほかに。キーワードを登録しておくと該当番組を自動的に予約してくれる自動検索予約機能があります。特番を見逃したくないときや、毎週放送時間の変わる番組の予約などに便利です。
まず、番組表の上にある「キーワード検索」を選択。「タイトルキーワード」に番組名を入れ、「自動検索予約の編集」ボタンをクリック。自動検索予約のページが表示されたら、よく確認してから「自動検索予約リストに登録」をクリック。
自動検索予約リストの最後に、今登録した番組名が表示されています。なお、ブラウザの読み込み失敗などで表示されないときは、再度最初から番組表を表示させて「自動予約リスト」をクリックすると呼び出せます。
このとき、放送される番組が1つのはずなのに複数表示されていたら、その数字をクリックして予約状況を確認します。同じ番組の再放送や、関連の番組、似たような名前の無関係な番組まで予約してしまった可能性があるからです。
再放送だったり、似たような名前の別番組だったときは、その番組の「有効」の○をクリックすると無効化されます。これで二重予約や違う番組録画は回避されます。なお、放送当日は次週分の予約も入るので2つで当然。うっかり消さないようご注意を。
応用編としては。「タイトルキーワード」に番組名を入れるのではなく、「詳細キーワード」に、出演者や演奏家、作曲者や原作者の名前、関連項目(国立公園とか、名峰とか)を指定すると、意外な番組を発見できることもあります。いろいろお試しください。
なお、よりこまかい設定を知りたい方は下記の補足記事もどうぞ
関連記事
はじめてのPT2 とりあえずのまとめ と トラブル対処その1
はじめてのPT2 トラブル対処その2
はじめてのPT2 トラブル対処その3
はじめてのPT2 トラブル対処その4
はじめてのPT2 録画したTSファイル再生にTVTestを使う
VLC media player TS、FLV、DVD等複数フォーマット再生
PT2未搭載のパソコンでTSファイルをTVTestで再生する
はじめてのPT2 補足:TvRock予約番組表の詳しい使い方
TvRockの新番組表が重いので、Ver1番組表が使いたい
« TvRockの新番組表が重いので、Ver1番組表が使いたい | トップページ | STAR DRIVER 輝きのタクト #2 綺羅星十字団の挑戦 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Nexus7のバージョンアップでSIMの通信ができなくなった際の対処(2015.05.24)
- Nexus7(2013)LTE(Android4.3) Windows(wma)やiTunes(m4a)の音楽を再生(2013.09.15)
- 投げ売りのdocomo携帯とOCNのSIMで980円+315円/月のおサイフ・スマフォを作る話 その2(2013.10.28)
- 投げ売りのdocomo携帯とOCNのSIMで980円+315円/月のおサイフ・スマフォを作る話 その1(2013.10.28)
- Nexus7(2013)LTE(Android4.3)通信編 #01(箱根)(2013.09.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/536144/37165867
この記事へのトラックバック一覧です: TvRock 自動検索予約リストの使い方:
« TvRockの新番組表が重いので、Ver1番組表が使いたい | トップページ | STAR DRIVER 輝きのタクト #2 綺羅星十字団の挑戦 »
コメント